計算力

今日は急に涼しいですね(-_-;)

こんなに気温差があると体調不良の子が増えそうで心配です💦

4月も下旬になってきましたがどの学年も予想通り、まだほとんど授業が進んでいないようです(例年連休明けから本格的に授業がスタートします)

で、今のところどの学年もまだ復習を中心に進めているのですが今回の受験生が驚くほど計算力がなくてちょっとまずいなと感じています(-_-;)

実際に問題を解かせてみるとボロボロと間違えているので、やり方を説明させるとおかしなことはそんなに言わない。

で、途中計算を見ると単純な掛け算や割り算、いわゆる四則演算で間違えていることが多いんです(-_-;)

これって今まで「単純なミスだね」で終わってきていると思うんですが実はきちんと矯正しないといつまでも良くならないんです(-_-;)(小学校できちんとやらされていないんですよね)

それで今回は数年前にもやったことがあるんですが、宿題で計算プリントをやらせてみることにしました。

50問程度の問題量なんですが子供たちに渡して1週間後に採点するので何度見直しても良いと伝えています。

そして1問でも間違えていたら全く同じものを渡して1週間後にまた採点する。これを繰り返します。で、満点が取れた子はその宿題から解放されるというものなんです(笑)

これって早く終わらせたいのでみんな結構必死にやるんですよね(笑)

今週末から採点なので1回で合格できる子が今年はいるかな(笑)

楽しみです。

個別指導 考至館 二日市(筑紫野)校 (学習塾)

筑紫野市紫にあるアットホームで小さな個別指導の学習塾です。 成績を最大限伸ばす、一人ひとりに合った指導を行います 現在6年連続公立高校合格率100%を達成しました! 小4~中3対象の学習塾 筑紫野市紫2丁目1-6-1F   TEL092-924-0035 西鉄紫駅から徒歩で50歩程度で着きます。  JR二日市駅から徒歩7分 2002年2月開塾